市営松が枝町駐車場 市営松が枝町第2駐車場

料金

市営松が枝町駐車場

計算例_松が枝町駐車場(PDF・長崎市サイト⇗)

営業時間外は入出庫できませんのでご注意ください。
宿泊(17時~翌8時)の場合、事前連絡お願いします。TEL.095-823-3434

|普通車等(40台)
最初の1時間まで300円
その後30分ごと140円
宿泊料金830円/(17時~翌8時)
|バス(15台)
最初の1時間まで1,500円
その後30分ごと750円
宿泊料金1,040円/(17時~翌8時)
|マイクロバス(1台)
最初の1時間まで750円
その後30分ごと370円
宿泊料金1,040円/(17時~翌8時)
|二輪車(5台)
最初の30分まで60円
その後30分ごと60円
1時間30分超え200円
|障害者減免
普通車等5割減免 ※利用時間内の駐車に係る駐車料金(上限4時間まで)
二輪車5割減免 ※入庫した日の駐車に係る駐車料金

※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の掲示が必要です。
減免の詳細はこちら

市営松が枝町第2駐車場

計算例_松が枝町第2駐車場(PDF・長崎市サイト⇗)

営業時間外は入出庫できませんのでご注意ください。
宿泊(20時~翌7時)の場合、事前連絡お願いします。TEL.095-827-8383

|普通車等(98台)
最初の1時間まで300円
その後30分ごと140円
宿泊料金830円/(20時~翌7時)
|バス(11台)
最初の1時間まで1,500円
その後30分ごと750円
宿泊料金1,040円/(20時~翌7時)
|マイクロバス(台)
最初の1時間まで750円
その後30分ごと370円
宿泊料金1,040円/(20時~翌7時)
|二輪車(17台)
最初の30分まで60円
その後30分ごと60円
1時間30分超200円/日
|障害者減免
普通車等5割減免 ※利用時間内の駐車に係る駐車料金(上限4時間まで)
二輪車5割減免 ※入庫した日の駐車に係る駐車料金

※身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の掲示が必要です。
減免の詳細はこちら

|定期駐車
平日昼間11,000円

※利用台数の制限を設けているため、申込を行っていただいた場合、順番待ちの状態となります。
※普通自動車・小型自動車・軽自動車で市営松が枝町第2駐車場のみになります。

詳しくは、駐車場管理事務所(095-827-8383)までお問い合わせください。

市営松が枝町駐車場

種類金額
140円券(22枚綴り)2,800円
300円券(22枚綴り)6,000円
370円券(22枚綴り)7,400円
750円券(22枚綴り)15,000円
1,500円券(22枚綴り)30,000円

市営松が枝町第2駐車場

種類金額
60円券(22枚綴り)1,200円
200円券(22枚綴り)4,000円
140円券(22枚綴り)2,800円
300円券(22枚綴り)6,000円
1,500円券(22枚綴り)30,000円

利用料の全額減免

  • 道路交通法(昭和35年法律第105号)第39条第1項に規定する緊急自動車
  • 駐車場の付近において国または地方公共団体の職員が防疫活動その他の緊急を要する公務を行うために使用する自動車
  • 駐車場の調査又は検査のために駐車する自動車
  • 駐車場の運営又は施設及び設備の維持管理のために駐車する自動車
  • 駐車場から排出する一般廃棄物を収集するために駐車する自動車
  • 本市又は本市の機関の職員が公務を行うために使用する自動車
  • 本市もしくは本市の機関が主催し又は経費の一部を負担する行事のために駐車する自動車

利用料の5割減免

  • 身体障碍者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条に定める身体障害者手帳、 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条に定める精神障害者保健福祉手帳又は厚生労働大臣が定めるところ による療育手帳を所持する者が乗車する自動車道路交通法(昭和35年法律第105号)第39条第1項に規定する緊急自動車

市長が定める額

  • その他市長が特に必要と惚める自動車